Brain Memo ブレメモ
Mac, 生物学, Web制作, 統合牧場, Arduino。基本ブレてます。
2018年4月18日水曜日
【Mac】濁点が2文字になるテキストを綺麗にするAutomatorワークフロー
›
Macで例えばPDFのテキストをコピーして使おうとすると、濁点や半濁点が二文字になることがあります。「ば」が「は゛」になる等で、これは「UTF-8-MAC」という文字コードだそうです。これを1文字ずつ修正するのは面倒なので、Automatorで自動的に修正して「UTF-8」に変換...
2016年11月26日土曜日
【Affinity Designer】Grade UI Kitをインポートする
›
Affinity Designer 1.5 (AD)では Grade UI Kitが無料で使えるようになりました。そのインポートがすぐに分からなかったのでメモしておきます。 Grade UI Kitのダウンロード Macの場合、ADを立ち上げると最初の画面に出てきます...
2016年11月10日木曜日
PowerPointで作った図をWordで綺麗に印刷できるように貼り付ける
›
仕事柄、PowerPointで作った図をWordに貼り付けることがよくあります。しかし普通にPowerPointで「図として保存」から画像(PNG)を書き出すと、解像度が 96dpi になってしまい印刷には向きません(印刷には300dpi以上が適切)。 そこで、解像度を落とさず...
2016年8月5日金曜日
BlenderをPythonで動かして重力波を描く
›
重力波を描きたい、と思いたち、どうにかBlenderでそれっぽいのを作れたのでメモ。 これが完成版。 参考にしたサイト Blender内でPythonでオブジェクトを作る http://wiki.theprovingground.org/blender-py-...
2016年7月27日水曜日
【Blender】流体シミュレーションの参考
›
http://3d-memo.blog.jp/archives/1004692853.html
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示