2011年4月21日木曜日

英辞郎で一気に後ろのページに飛ぶ

かなりちょっとしたTIPSです。

英語論文のお供としてよく使うのが
英辞郎
です。

豊富な語彙はもちろん、文章を検索しても結果が出てくるのがとても素敵です。
日本語で同じような言い回しでも、ちょっとずつニュアンスの違う英文が検索できます。
例えば、「やってみる」など口語的な表現でも英辞郎で検索すると
"やってみる"の検索結果
と、色んな言い回しが参照できます。

ただ、たまにごく一般的な単語の文章中での使われ方を知りたい時に検索すると、まず単語から先にリストされていくので文章の検索結果はかなり後のページになってきます。
例えば、「study」と検索すると、
"study"の検索結果
60ページまで飛ばないと文章中での使われ方が出てきません。
ページ移動は検索結果の右上にあるページ番号をクリックすればできるのですが、
一度に9ページ分しか表示されません。
60ページに飛ぶためにいちいちページ内にあるリンクをクリックするのはとても面倒です。

そんなときにはURLに注目してください。
http://eow.alc.co.jp/study/UTF-8/?pg=60
となっています。これは、構造としては、
http://eow.alc.co.jp/調べている語/UTF-8/?pg=ページ番号
となっています。
つまり、「60」という数字が現在60ページであることを示しています。
ここ数字を手入力で変えれば、そのページにすぐ移動できます。

もちろん自分が知りたい情報がどこのページにあるかは調べてみないと分かりませんが、
大雑把にでも移動したいときには便利です。

2011年4月19日火曜日

Sony NEX-5 をiPhotoと併用時にSDカードに変なファイルが残る

なんてことない話ですが、ちょっと調べても出てこなかったのでメモっておきます。

普段Sony NEX-5を愛用していますが、iPhotoで静止画・動画を取り込んだ後に写真を削除し、再度NEX-5で再生してみると、
動画の項目に
「表示できないファイル形式です」
的なメッセージが出てきます。
サムネイルに「?」マークがついており、どうやらiPhotoに取り込んだ後に管理ファイルが更新されていない模様。

ひとつひとつ削除してもいいのですが、

メニュー>セットアップ>管理ファイル修復

を行うと一度にそうした変なファイルが修復されます。
(一応バックアップをしてからのほうがいいかと思います。)
もしお悩みの方がいれば是非試してみてください。

しかしなんでそういうファイルらしきものが残るんでしょうね…?

統合牧場ログ

ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)で昨年度末からRAを始めています。
いわゆる統合牧場と呼ばれているところです。

主に統合TVという番組を作っています。

統合TV
統合TVは、ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS)が発信する生命科学分野の有用なデータベース(DB)やウェブツールの活用法を動画で紹介するウェブサイトです。

今後このブログでも同牧場での活動をメモっていこうと思います。

2011年4月11日月曜日

Mac内部で鳴ってる音を録音する [Soundflower, Audacity]

ちょっとした必要に迫られ、「内部で鳴ってる音をどうやって録るんだ?」と思って調べました。
内部で鳴ってる音というのは、内蔵スピーカーなどから出力されている音、ということです。
簡単に説明すると、
  1. Soundflowerを利用し、内部音声をSoundflowerの出力に渡す
  2. AudacityでSoundFlowerからの出力を録音する
  3. (オプション)音を調整
という手順を踏みます。
では順番に説明します。
  1. Soundflower入手、インストール
    ここでは1.5.2を使用しています。
    Soundflower - Cycling 74 http://cycling74.com/products/soundflower/
  2. Soundflower設定
    1. インストール後、アプリケーションフォルダに作られるSoundflowerフォルダにある、Soundflowerbed.appを起動します。
    2. 右上にSoundflowerのアイコンが出てくるはずです。
    3. Soundflower (2ch)のチェックマークをBuilt-in Outputにします。
      これは必須の設定ではないようですが、こうすることで、Soundflowerに入った内部音声を再び通常のスピーカーやヘッドフォンでも聞きながら作業できます。16chの設定は(少なくとも今回は)不要です。
  3. サウンド設定(システム環境設定)
    「出力」の項目で「Soundflower (2ch)」を選択します。これで内部で鳴る音はすべてSoundflowerに渡されます。
  4. Audacity入手、インストール
    http://audacity.sourceforge.net/
    なお、ここではAudacity 1.3 Betaを使用しています。安定版の1.2を一度インストールしてみましたが、私の環境では正常に動作しませんでした…。1.3 Betaは問題ありませんでした。
  5. Audacity設定
    環境設定の「デバイス」項目で次のように設定します。
    1. 「インタフェース」を「Core Audio」に
    2. 「再生」を「Built-in Output」に
    3. 「録音」の「デバイス」を「Soundflower (2ch)」に
    これでSoundflowerから出力される音をAudacityで録音できるようになりました。
  6. 録音
    Audacityの左上の赤い丸をクリックすれば録音が始まります。後はMacで録音したい音を出すだけです。
  7. (オプション)音を調整
    Audacityは音のカットやノイズ除去、ノーマライズなど、ひと通りの編集が可能です。ここでは詳細は説明しませんが、お好きなように編集してください。
    なお、ノイズ除去に関しては、私の用いた音源ではAudacityよりもAdobe Soundbooth CS4のほうが優秀でした。さすが有償アプリケーション、といったところでしょうか。
  8. 書き出し
    Audacityで録音・編集しただけでは通常のオーディオプレーヤーで聞けるような形式にはなっていませんので、必要なファイル形式に書き出します。
    メニューから「書き出し」を選択して、好きな形式を選びます。
    なお、AudacityだけではMP3やAACに書き出しできませんので、MP3にしたいときはAudacityにプラグインとして「Lame MP3 エンコーダー」を入れることになります。エンコーダーは上記Audacityのサイトにあります。
    私はAACを普段利用していますので、簡単にAIFFで書き出し(これはデフォルトでできます)た後にiTunesでAACに変換しました。
以上です。

    2011年4月4日月曜日

    [Mac] Excel で改行したい

    今日もTIPSです。

    MacでOffice 2011を使っています。
    Excel使用時、長文を書いているとセル内で改行したいときありませんか?
    そんなときは

    Option + Command (⌘) + Enter

    です。
    ちなみにWindowsの場合は
    Alt + Enter
    ですね。

    2011年4月2日土曜日

    [Mac] Finderのカラム表示幅を設定する

    ちょいネタです。
    Finderでファイル名が ... と省略されないようにカラム幅を自動的に設定する方法です。
    なお、こちらのサイトを参考にさせていただきました。
    Mac Finderの「カラム」をファイル名が途切れない幅に自動調整する方法 http://t.co/KLHcylM via @inforatijp
    ありがとうございます。

    さて、方法ですが、
    • カラムのスケールバー最下部にある「||」マークをダブルクリック
    • 同じく「||」マークを右クリックすると
      • このカラムのサイズを調整
      • すべてのカラムのサイズを個別に設定
      • すべてのカラムを同じサイズに設定
        という3つの設定が選べます。
    個人的には、「すべてのカラムのサイズを個別に設定」を常にデフォルトとして使用したいのですが、それは少し調べたところではできなさそうです…。何か方法あるのかな。